初心者向け講座 デバイス編

デバイス編FPS向けのもの、性能や価格、コストパフォーマンスの優れたもの、口コミや私の実体験を含めて、そんなオススメできるゲーミングデバイスを厳選してみました。

120hzモニター

ゲーミングマウス

マウスパッド

ヘッドセット

キーボード

ゲーミングデバイスを揃える利点

ゲーミングデバイスを揃える利点は2つあります。

1つ目の利点

1つは操作性が上がることです。それぞれ主なデバイスの特徴を紹介してみます。

モニター 約4万

実際に体感しないと違いがわからないという代物です。普通のモニターは、リフレッシュレートが60hzですが、75hzや120hzのモニターも存在します。このリフレッシュレートが高いほど、なめらかに見えます。さらに詳しく知りたい人はWikipediaを見てください。

・マシンスペック

最低でも100fps以上出ればとりあえずは大丈夫です。理想は200fps常時キープです。fpsが出てないとラグって弾が出なかったり、連射力が下がりますので、圧倒的に不利です。マシンスペックは、強さに一番影響するデバイスです。60fpsしか出ないPCではそこそこだった人が200fps出るPCに変えた途端、急激に強くなったなんてことはよくあります。AVAの動作環境はこちら

ヘッドセット 1万円前後。

最近は割りとマシになってきましたが、ゲーミングメーカーのヘッドセットより音響機器メーカーのヘッドホン+マイクのほうがコストパフォーマンスに優れていて良いです。AVAは使うヘッドホンによって音の聞こえる範囲が変わります。たとえば、C4設置音とか超変わります。拾う周波数の問題なのか、avaとの相性なのか、品質なのか、詳しくは解明できてないのですが、私が持っているアイテムで試したところ、およそこのような感じに。ゼンハイザーPC350 = オーディオテクニカATH-T500 > Ultimate Earsのイヤホン > CreativeのFatal1ty Gaming Headset

ただし例外もあり、安くてもよく聞こえるものもあります。サウンドカードはAVAには不要かもしれません。アップデートにより、ほとんど恩恵を得ることができない仕様になりました。

マウス 好きなもの

選ぶ基準は、価格、大きさ、形、重さ、サイドボタンの数、クリック感、ホイール感、直線補正の有無などです。まずは値段、それから形よりは、大きさと重さが重要です。あと直線補正も。マウスの選び方という神wikiもあります。

直線補正というのは、ちょっとマウスがブレても無理やり直線と認識させちゃう機能のことです。横に動かしてもぶれないので、ヘッドラインを維持しやすいです。初心者には楽でいいかもしれません。ただし強い直線補正を入れると、ちょっとだけ斜めに動かそうとしても直線に無理やり修正されてしまって、少し思う通り動かなくなります。

プロゲーマーの中では、直線補正をなくしてほしいという要望がいくつか出ていますが、逆に補正付きマウスを使っているプロも存在します。私は直線補正は使いません。結局マウスは実際に手にとってみないと感覚はわからないです。私はFPSを始めると同時にLogicool製のG3というマウスを友達に借りました。とても手に馴染んだので、G3→G5T→G500とそれ以来Logicool製品を愛用してます。

マウスパッド 好きなもの。

ローセンシなら大きいもの。ハイセンシならなんでもよし。パッドの表面がこすれて劣化して滑りが悪くなるまえが買い替え時です。私はよく置く部分だけがまったく滑らなくなっていました。1箇所だけ滑らなくなるとAIMが安定しなくなります。そのままプレイしていると変な癖がつきますのでおとなしく買いましょう。

キーボード 打鍵音を気にするなら赤軸・茶軸、RealForce等

携帯電話は、持ってる人は便利さを実感するけど、持ってない人はその便利さを知らないので別にいらなくね?と感じる典型的アイテムです。それと同じで買ってこそ良さを実感できるデバイスです。3000円のエレコム製と高いキーボードでは応答速度が0.02秒違うらしいです。それ以前にまず単純に打鍵感が全然違います。

AVAでメリットがあるのかどうか検証してないんですけど、どうせならNキーロールオーバー対応のキーボードにしましょう。普通のキーボードはカタカタカタで打つのに対して、RealForceなんかはスコスコスコって押せる感じです。力がまったく要りません。キーボード入力を業務の主とするの銀行では、RealForceが使われています。ATMのテンキーがRealForceです。私のおすすめはMajestouchです。テンキーの有無はご自由に。

2つ目の利点

言い訳が効かなくなることです。プロや日本代表と同じデバイスを揃えたのに勝てないってことは、単純に自分が劣ってるという証明になります。物のせいにできないので、あとは数こなして頭使ってやるしかない。言い訳つぶしになってやる気がUPするわけです。

コメント